iPhone8画面交換

スマフォドクター大阪梅田店です。

本日はiPhone8画面交換修理ブログです。

iPhone8の画面が割れてしまった場合、お早めの修理をお勧めします。

それではその理由も含め説明していきましょう。

まず、画面が割れるといっても割れ度合いや割れた箇所が様々だと思います。

よくあるのが、角から落としてしまって

その角の画面ガラスが割れているパターン。

この割れ方は本当に多いと思います。

画面上部の角、画面下部の角。頭から落としてしまったのか

お尻から落としてしまったのか、の違いだと思いますがこれが鉄板パターンです。

次に多いのが画面上部分、下部分の中央。

これは画面を下向きに落とした時の割れ方だと思うのですが

角が割れてしまっている端末よりもこちらの方が危険だと思われます。

なぜなら、画面の上部、下部の中央には大事なパーツが取り付けてあるからです。

画面の上部で言えば、インカメラやセンサー類。

画面下部であればホームボタンです。

ほとんど画面の裏側にセンサーケーブルやホームボタンが直接くっついている状態です。

ですのでこの付近に衝撃が加わったということは、もろにセンサーや

ホームボタンにもダメージがあるということになります。

さらには画面交換時に、そのパーツも取り外さなくてはなりませんので

割れた破片などで傷つく恐れがあります。

ですので割れの進行が進む前になるべく早く修理した方がいいということですね。

今回の修理の場合は画面の左下から中央にかけての破損でした。

この場合はホームボタンに要注意です。

慎重に取り外し、新しいパネルに移植する作業となりました。

画面交換後はホームボタンも問題なく修理完了し

お返しとなりました。

それではスマフォドクター大阪梅田店でした。

 

iPhone8画面交換