iPhone6Sバッテリー交換修理

今回はiPhone5Sのバッテリー交換修理ブログです。

お客様のiPhone5Sはバッテリーの減りが早い状況です。

古い機種ですがまだサブ機として使われていますので、動くうちはバッテリー交換を希望とのことです。

iphone-658839_1920

iPhone5Sのバッテリー交換時期は?

iPhone5Sは設定アプリから「バッテリー最大容量」を確認することができません。

ではバッテリーの交換時期をどう見極めたらいいの?と言うことになりますね。

それでは簡単に説明していきます。

まずは、バッテリーの減りが早いと感じた時にそれがバッテリーの劣化なのかどうか。

と言う部分に気をつけて確認してみてください。

例えば、GPSを使ったアプリを頻繁に使っていないかどうか。

GPSを使ったアプリはバッテリーの消耗が早いです。

バックグラウンドで待機している状態でもバッテリーの消耗は速くなりますので

使用しないときはこまめにアプリを落としましょう。

次に消耗が激しいのはbluetoothの使用です。

bluetoothイヤホンの使用中は仕方ないのですが、例えば一時的に使わないと判断した場合は

bluetooth自体を切りましょう。

ここで少しコツなのですが、コントロールセンターからではなく

設定アプリから大元のbluetoothをオフにしてください。

Wifiなどもそうなのですが接続されていない状態でもWifiやbluetoothを見つけようと

本体が探してしまいます。それに電力を消耗させてしまっているのです。

できればある程度一時的に使用しない時間帯が続きそうならOFFにしておくことが肝心です。

こういった節電を行なった上でも体感でバッテリーの消耗が早いと感じた場合は

バッテリー交換時期と言えます。

 

他にもココナッツバッテリーなど、バッテリーの状態を細かく確認できる様なアプリケーションもあるので

探してみてください。

 

今回はiPhone5Sのバッテリー劣化という状況でしたので交換しました。

交換後は動作確認を行いお返しです。