AQUOS R3修理

本日はAQUOS R3の(SH-04L)の起動しない端末の修理ブログです。

お客様のご依頼では、起動しない端末でバッテリー交換をご希望とのことでした。

症状

症状としては起動を繰り返すというもので操作できる画面にまで進まない状態です。

本体内部は水没や損傷はありませんが、外側のバックパネルにはヒビが入っており

衝撃波加わっているというのがわかります。

バッテリー交換

3259

バッテリーを交換を行ってみましたが症状は改善しませんでした。

セーフモードでの起動もできない状態です。

その他手を尽くしましたが初期化するしか方法がない状況であり

お客様としてはデータが最優先のため基板修理をし、データの抽出をする流れとなります。

まとめ

今回の修理では原因の特定ができませんでした。

お客様が考えられる原因はデータ容量にほとんど秋がない状態であるとおっしゃっていましたので

それが原因の可能性もありますし、落下による基板損傷の可能性もあります。

次はデータ抽出作業へと移行します。

次回のブログでご報告できればブログに書いていきますね。